リロの留守宅管理 > リロケーション基礎知識 > 賃貸管理 > 持ち家の賃貸管理はどうすればいい?転勤時ならリロケーションがおすすめ
公開日2019年11月15日/更新日2021年1月28日

持ち家の賃貸管理はどうすればいい?転勤時ならリロケーションがおすすめ

持ち家の賃貸管理はどうすればいい?転勤時ならリロケーションがおすすめ

持ち家を賃貸する際、賃貸管理をどのようにすればよいかでお悩みではないでしょうか? とくに転勤といったシチュエーションでは、近くに住んでいないため、管理に悩まされがちです。そこで今回は、賃貸管理の種類や内容について解説します。

持ち家を貸し出す際の方法は主に2種類

持ち家を賃貸する際には、自主管理管理委託のいずれかの賃貸管理を選ぶ必要があります。前者は自身による管理、後者は不動産管理会社に管理を任せる方法です。まずはそれぞれの特徴や業務内容についてご紹介します。

自主管理とは?

オーナー様ご自身が不動産の管理を行う方法です。大家業を専業とされている方に多く用いられている傾向にあります。

業務内容としては、入退去時の対応はもちろん、入居者募集もすべてオーナー様の仕事です。また、建物の劣化具合や空室状況などを見ながら、リフォーム・リノベーションを検討。それに関わる業者手配も行います。

このように、自主管理では上記のような入居者管理(プロパティマネジメント)をオーナー様ご本人が実施します。ただし、一部の業務を専門業者へアウトソースされる場合もあります。とくに入居者募集については不動産仲介会社の手を借りることも少なくありません。また、建物管理については工務店などへ依頼をするのが一般的です。

管理委託とは?

不動産管理会社に対して管理を委託する方法です。前項でご紹介した業務内容を一貫して任せられます。専門の業者によるプロパティマネジメントとなりますので、手間もなく安心。また、個人では難しい建物管理についても引き受けてくれます。ただし、業者によって対応できる業務内容に違いがあるため、事前の確認が必要です。

自主管理と管理委託、どっちを選ぶ?

次に、持ち家を賃貸する場合は自主管理と管理委託のどちらを選ぶかについて考えてきましょう。それぞれのメリットとデメリットを見ていきます。

自主管理

メリット デメリット
  • 管理手数料がかからないので収益が高くなる
  • 賃貸経営のノウハウを身につけられる
  • 不動産仲介会社や工務店などの付き合いがはじまり人脈が広がる
  • 建物に関する知識が身に付き、老朽化や不具合を発見しやすくなる
  • 管理業務に割く時間と手間が必要
  • クレームトラブルに対し、常に備えなくてはならない

このように、自主管理には多くのメリットがある反面、オーナー様ご自身の負担も少なくありません。副業で行うのは難しく、基本的には専業大家が行うものと考えられます。

管理委託

メリット デメリット
  • 賃貸管理をすべて任せられるのでオーナー様の手間が負担を軽減できる
  • 専門家による対応なので安心
  • 費用がかかる
  • どの不動産管理会社を選ぶかで管理品質に違いが出る

管理委託のメリットは非常にシンプル。専門家にすべてを任せられるという点は、副業向きです。一方、不動産管理会社選びの部分で苦労するかもしれません。

転勤時に選べるのは現実的に管理委託

上記を踏まえ、転勤時にはどの賃貸管理方法を選ぶべきかを考えていきます。

まずは自主管理について、転勤が遠方ともなると、そもそも賃貸管理自体が困難を極めます。トラブル発生が休日だけならよいですが、人が生活している以上そうはいかないでしょう。なお、コールセンターや駆けつけサービスを活用する方法もありますが、当然これにはコストがかかります。

一方、管理委託の場合は賃貸管理を一括で任せられるということで、転勤時には最適なサービスといえるでしょう。現実的に考えると、こちらの賃貸管理方法を選ぶのが賢明です。

転勤時に持ち家を賃貸に出すならリロケーションがおすすめ

最後に、リロケーションについてもご紹介します。これは、転勤中、一時的に持ち家を第三者に対して賃貸できるサービスのこと。業務内容のなかには、賃貸管理も含まれています。

内容は管理委託に近いのですが、転勤という事情を踏まえたサービスが受けられます。具体的な業務内容例は以下です。

  • 賃料の提案
  • リフォームの提案および、業者手配
  • 入居者募集
  • 賃貸契約
  • 入居中のトラブル対応
  • 退去時の交渉・手続き

一時使用賃貸借契約ならよりフレキシブル

リロケーションでは主に、定期賃貸借契約一時使用賃貸借契約の2種類が用いられています。いずれの場合も、期間満了の時点で契約が終了。普通借家契約のように、更新などはありません。そのため、帰任後にはスムーズに自宅へ戻れるのが特徴です。

なかでも一時使用賃貸借契約は帰任に合わせて3カ月前に解約通知を送れる点がメリットです。定期借家契約よりもフレキシブルに自宅へ戻るタイミングが決められるほか、転勤が延びた場合にも期間中めいっぱい持ち家を賃貸できます。

まとめ

持ち家の賃貸管理をどのように行うかは、オーナー様の状況により最適な選択が異なります。とくに、転勤の場合には管理委託、もしくはリロケーションを用いるのが最適です。転勤中は持ち家を貸しだそうとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

記事検索