リロの留守宅管理 > リロケーション基礎知識 > 海外赴任 > 海外赴任先にパソコンは持ち込む?インターネット接続はどうするの?
公開日2012年3月2日/更新日2021年12月17日

海外赴任先にパソコンは持ち込む?インターネット接続はどうするの?

海外赴任中もさまざまな情報を検索したり、メールやインターネット電話等を使って日本の家族や友人とコミュニケーションをとったり、SNSやネットショッピングを楽しんだりとインターネットはもはや生活に欠かせないインフラのひとつです。
海外赴任中に使うパソコンを日本から持ち込むべきか現地で調達するべきか、インターネットの接続はどうすればいいのか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、海外のパソコン事情とインターネットの接続方法についてご紹介します。

パソコンは日本からの持ち込みがおすすめ

海外赴任先にパソコンは持ち込む?インターネット接続はどうするの?

パソコンは現地で購入することも可能ですが、現地で販売されているパソコンは現地の言語仕様になっています。日本語で使うためには、自分で日本語環境にセットアップする必要があり、手間がかかるうえ、インストールがスムーズに進むとも限りません。また、日本語仕様のパソコンが売っている場合でも、現地で購入すると日本で購入するよりも価格は割高になります。そのため、海外赴任中には日本で使い慣れたパソコンを赴任国に持ち込むことが得策といえます。

デスクトップパソコンを日本から発送する際には、エアークッションや新聞紙等を使って入念に梱包し、パソコンを衝撃から守る必要があります。ノートパソコンであれば船便や航空便での輸送ではなく、リスクが少ない機内持ち込みでの持参がおすすめです。パソコンを機内に持ち込む際には、セキュリティチェックでパソコンを取り出して検査を受ける必要がありますので、パソコン専用のキャリーケースに入れるなど、取り出しやすい状態にしておくとよいでしょう。

また、パソコン等の電化製品の持ち込みには輸入規制関税がかかる場合があります。対応する電圧やモデムの種類なども赴任国の事情によって異なりますので、事前の確認が必要です。

海外でインターネットに接続するには?

海外赴任中にインターネットに接続する際には、日本のプロバイダの海外接続サービスを利用する方法、現地のプロバイダと契約する方法、Wi-Fiルーターをレンタルする方法があります。

手軽に利用できる反面、費用がかさむレンタルと海外ローミング

海外旅行など短期滞在の場合は、海外用のWi-Fiルーターのレンタルが便利ですが、長期間の滞在となる海外赴任では、費用がかさみます。また、日本のプロバイダの海外接続サービスは、海外ローミングサービスや国際ローミングサービスと呼ばれ、日本のプロバイダが提携している現地のアクセスポイントを利用して接続する方法となっています。

大手通信キャリアなどで提供されていますが、料金は定額制ではなく時間課金制となっており、1分あたり20円から40円程度となっています。プロバイダのホームページで赴任国での利用の可否やアクセスポイントの有無を確認することができます。また、海外ローミングサービスを利用する際には必要なソフトウェアをダウンロードしなければなりません。対応できないOSもあるため、事前に利用予定のパソコンのOSとバージョンの確認も必要です。

接続方法は、無線LANやLANケーブルでの接続の他、ダイヤルアップ接続があります。ダイヤルアップ接続は、通信料金は割安になるものの通信速度が遅いため、容量の大きなデータの送受信や長時間の利用には不向きです。また、ダイヤルアップ接続をする際には、モデムが内蔵されているパソコンを用意する必要があります。モデムを使った接続は、その国で使用許可を取得しているものに限られるため、持ち込むパソコンに赴任国の認可モデムが内蔵されているかどうかを事前に確認しましょう。

国内のプロバイダのサービスを利用するメリットは、設定が簡単であること、万一トラブルが発生した際にも日本語のサポートが受けられるといった安心感が挙げられます。しかし、定額制の料金ではないため、インターネットの利用頻度が高い場合には高額の通信費がかかってしまうというデメリットがあります。

コストを優先するなら赴任国の現地プロバイダ

ブロードバンドの環境が整っている国や地域では、現地のプロバイダと契約することがおすすめです。日本と同様、ストレスなく快適にインターネットを利用することができ、インターネット電話等コミュニケーションの幅も広がります。現地のプロバイダと契約するメリットは、日本のプロバイダの海外ローミングサービスを利用するよりも費用が割安になる点にあります。ただし、契約や設定の際に言葉の壁をクリアできるかどうかが大きなポイントとなります。

プロバイダ選びで失敗しないためには、事前に前任の駐在員が利用していたプロバイダを聞いておくのもよいでしょう。また、現地で住居を探す際に不動産会社におすすめのプロバイダや日本人の利用者が多いプロバイダなどの情報を得ておくとよいでしょう。そして契約時には、プランやサービスの内容、工事料金や利用料金、解約時の条件などをしっかりと確認してサインをするようにしましょう。

メールアカウントは現地のプロバイダから取得できますが、日本で利用していたGメール、yahooメールなどのWEBメールを利用すれば、メールアドレスを変更する必要もありません。日本のプロバイダで利用していたメールアドレスをそのまま現地でも使い続けたい場合は、契約プランをメールアドレスの利用だけにする安価なプランに切り替え、メールソフトの設定を変更するといいでしょう。

記事検索